肇風会書道教室
書道教室のご案内 詳しくはトップページ ⇒ こちら | |||
京都市 | 伏見区桃山(大手筋)書道教室 | ||
京都市 | 東山区(京阪七条) 書道教室 | ||
京都市 | 左京区(鹿ケ谷) 書道教室 | ||
滋賀県 | 守山 書道教室 |
(展覧会など)お知らせ |
作品 展覧会のお知らせ / 過去の作品展の様子 | |||||||
会場 | |||||||
令和6年度 七条教室展 |
書芸サロン賛交 内 アートスペース六波羅 |
令和6年11月30日〜12月1日 | |||||
神楽の言ノ葉 2024 清水寺 六曜社/小丸屋 団扇展 |
清水寺 圓通殿 | 作品のページ | 令和6年5月31日(土)〜6月2日(日) (多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。) |
||||
第19回 肇風会展 | 京都七条 集、酉、楽サカタニ |
作品のページ | 令和6年5月25日(土)〜26日(日) (多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。) |
||||
第18回 肇風会展 | 京都七条 集、酉、楽サカタニ |
作品のページ | 令和5年5月13日(土)〜14日(日) (多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。) |
||||
神楽の言ノ葉 2022 平安神宮 六曜社/小丸屋 扇子展 |
平安神宮 額殿 | 作品のページ | 令和4年12月2日(金)〜4日(日) (多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。) |
||||
藤林聚香 作品展 「導線」 | 御幸町御池上ル Gallery Take two |
作品のページ | 令和3年7月30日(金)〜8月1日(日) (多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。) |
||||
言ノ葉の舞 上賀茂神社奉納 小丸屋扇子展 |
上賀茂神社 庁屋 | 作品のページ | 令和3年4月16日(金)〜18日(日) (多くの方にご来場いただきました) |
||||
第15回 手書き文字ばんざい ! | 大阪市 OMMビル | 会場の様子 | |||||
第73回 日本書芸院展 魁星作家 | 大阪市 大阪国際会議場 | 作品のページ | |||||
第9回 洛游社展 | 京都 みやこメッセ | 作品のページ | |||||
心、響き 聚香展 | 京都七条 集、酉、楽サカタニ |
作品のページ | |||||
2009年 守山市芸術祭り | 守山市民ホール 展示室 守山市三宅町125 TEL:077-583-2532 |
作品のページ |
肇風会 書道教室 教室のご案内 ( 詳しくは⇒ ) | こちら | ||
大手筋教室(伏見区) | 火曜日(月3回) | 14時〜20時 | 見学随時 |
土曜日(月3回) | 14時〜17時 | 見学随時 | |
鹿ヶ谷教室(左京区) | 土曜日(月3回) | 10時〜12時 | 見学随時 |
守山教室(滋賀県守山市) | 木曜日(月3回) | 14時〜17時 | 見学随時 |
京阪七条(東山区)賛交文化サロン | 日曜日(月2回) | 14時〜17時 | 見学随時 |
令和3年12月19日 静岡書道パフォーマンスアワード2021「ちびっ子書道パフォーマンス」に肇風会(小4)チームが出場しました。
高校生に混ざって連日、夜遅くまで頑張って練習してきた成果を披露しました。
京都肇風会 書道教室 肇風会 伏見区大手筋教室 京都市左京区鹿ヶ谷教室 滋賀県守山教室(平和堂守山店4F内) 初心者の方でも丁寧に指導いたします。習い事を始めてみたい !!もういちど筆を持ちたい !!手紙を綺麗に書きたい !!共に楽しく、充実したひと時を、過ごしませんか?!1 初心者の方 一から丁寧に指導致します。日常書・硬筆は、このコースに入ります 2 経験者の方 個々の目的に合わせて、指導致します。 T、競書の練習(段や級も取得できます) U 、古典の臨書 V、作品指導(各種展覧会の指導含む)大手筋教室 毎週火曜日 10時〜20時まで 毎週土曜日 2時〜17時まで 鹿ヶ谷教室 毎週土曜日 10時〜12時まで 肇風会展 年に一度、日頃のお稽古の成果を発表します。指導者 藤林 聚香 (ふじばやし じゅこう) 和歌山県出身 書家 吉川蕉仙に師事京都橘女子大学(現 京都橘大学)文学部 国文学科卒業京都橘大学大学院 文学研究科 言語文化専攻 修士課程卒業書を理論から学ぶ。書における創作を研究する。論文「臨書と創作の関連性」を発表する。現在、吉川蕉仙研究室に研究生として在籍。 文字を書くということは、日常的なものですが、芸術の書は非日常的なものです。文字の不思議、形の不思議に出会えるという、非日常的な出会いが、芸術の書道であると思っています。漢字かな混じり文 創作 写経 臨書 行書 展覧会 京都市美術館 古典 書初め かな 硬筆 毛筆 競書 仮名 習字 草書 楷書 暁 日展 読売書法 毎日展 京都書芸院 読売書法 毎日展 京都書芸院 長興会 興朋会 洛遊社 成田山 村上三島 吉川焦仙 藤林聚香 日本書芸院 京都書作家 京都橘 二玄社 上がる下がる 京のわらべうた 良寛 王鐸 王羲之 王献之 鍾?顔真卿 唐人詩 文徴明 徽宗 鄭道昭 拓本 呉譲之 ?遂良 朱義章 王羲之 王維詩 杜甫詩 王寛詩 金文 木簡 呉昌碩 黄山谷 米? 空海 明劉基詩 ?遂良 静和 京都習字教室 硬筆 教室 筆 京都出身 ペン ペン習字 書道教室 左京区教室 伏見区 書道教室 守山市 書道教室 京阪 近鉄 宇治 三室戸 黄檗 木幡 向島 槙島 神明 六地蔵 御蔵山 東御蔵山 桃山 桃山南口 観月橋 淀 樟葉 八幡 橋本 御殿山 枚方 中書島 墨染 藤森 深草 伏見稲荷 稲荷 鳥羽街道 上鳥羽 下鳥羽 東福寺 七条 五条四条 三条 河原町 岡崎 聖護院 真如町 北白川 北山 今出川 丸太町 東大路 北区 中京区 上京区 山科区 東山区 南区 大津市 膳所 石山 草津 南草津 栗東 野洲 近江八幡 書道教室 錦林 修学院 高野 一乗寺 岩倉 別当町 代筆 お品書き メニュー 熨斗紙 看板 習字教室 メニュー代筆 のし紙 毛筆 書仙 書 落款 筆ペン お品書き代行 表札 師範資格 標識 ちらし ちらし書き 帳面